うぐす保育園で働いてます!
先輩の声

うぐす保育園 うぐべえ

うぐす保育園の先生はどんな人たち?どのような働き方をしてるの?
先輩たちの意見や入職後の感想など、リアルな声を聞いてみました!

みく先生保育士

  • うぐす保育園 浦和本太
  • 出身校
    立正大学
  • 卒業年度
    2021年
  • 出身
    埼玉県
  • 保育士の仕事を選んだ理由は?
    私は元々運動が大好きです。そして子どもと体を動かすことも好きなので、運動の楽しさを子どもたちに伝えたいと思い、保育士を目指しました。日々子ども達と体を動かして遊ぶのがとても楽しいです。
  • どうやって就活を始めたの?
    私は、大学4年の夏頃から就活を始めました。 コロナ禍という事もあり、中々自分の思うように就活が進まず悩んだ思い出があります。 その中でもできる限り色々な園を知りたいと思い、4社ほどの園の説明会や見学に参加させて頂きました。
  • 『うぐす保育園』はどこで知ったの?
    うぐす保育園の公式ホームページを見て知りました。ホームページの内容がとても充実していて、園の目標や、子どもたちの様子が手にとるようにわかり、とても興味が湧きました。
  • 『うぐす保育園』の見学に来てみてどうだった?
    園見学では、先生たちの仲が良く、子どもたちも笑顔で楽しそうにしているのが印象的でした。大人同士の関係が子どもたちにも大きく影響するんだなと思い、人間関係の大切さを知りました。
  • 『うぐす保育園』で働こうと決めた決め手は?
    実際に見学をした際に、先生たちの話を聞けた事で、自分のなりたい先生像がより強くイメージできました。また、何よりも先生たちの距離が近く、働きやすいということが魅力的でした。私もここの一員になれば、伸び伸びと働けると感じました。
  • 最初の頃のどうだった?
    入職したばかりの時は、特に保護者対応に不安を持っていました。「うまく話ができるか」「失礼な事をしてしまわないか」と、とても不安だった事を覚えています。しかし、いざ保護者の方と話してみるととても優しく、今では不安なく話すことができています。
  • 一緒に働く先生達はどんな人?
    先輩の先生達は、とてもよく先生皆の事を見ていてくれ、常に声をかけてくれます。 また、「先生の保育は楽しいね」と言われた時は、自分のなりたい保育士像に近づけた気がしてとても嬉しかったです。
  • 『うぐす保育園』に就職して良かった事は?
    うぐす保育園の素敵な所は、子どもたちと先生たちの距離が近い所だと思っています。先生達もいつも笑顔だし、子ども達もそんな先生達をみて、伸び伸びと過ごせているように感じます。また、園全体がアットホームなので、先生同士気軽に話しながら、子ども達の成長を共に分かち合うことができるのも、良いなと思います。
  • 今、夢中なこと・がんばっていることは?
    今は新しく資格を取ろうと思い、勉強をしています。
  • どんな人・保育士になりたい?
    私は、明るく、子どもたちにとって楽しい先生になりたいです。そのためにも、子ども達にできることや自分のネタを増やしていきたいと思っています。
  • 最後にメッセージをお願いします!
    保育士を目指す中で、沢山不安もあると思いますが、子どもたちの成長を間近でみることができるのは保育士の特権だと思っています。 子どもの成長について学ぶだけでなく、楽しい保育ができるような手遊びやペープサートなどがあるとより入職した時に役立つと思いました。 笑顔で楽しんで保育をしてください。

ご応募・見学お申し込み・お問い合わせ

お電話 メールうぐす保育園公式求人専用LINEにて承ります。
採用に関するご質問・ご相談は、どんなことでもお気軽にお問い合わせください!

top