うぐす保育園で働いてます!
先輩の声

うぐす保育園の先生はどんな人たち?どのような働き方をしてるの?
先輩たちの意見や入職後の感想など、リアルな声を聞いてみました!
先輩インタビュー
-
りほ先生
- うぐす保育園 新白岡
- 出身校
- 秋草学園短期大学
- 卒業年度
- 2014年
- 出身
- 埼玉県
- 『うぐす保育園』で働こうと決めた決め手は?
- 園見学に伺った際、「ありがとうございます」など、保育士同士が声をかけ合っているのを見かけました。
お互いの思いやりや気配りを感じ、印象が良かったです。働いたときの、人間関係がイメージできるような気がしました。
-
あき先生
- うぐす保育園 浦和元町
- 出身校
- 国際学院埼玉短期大学
- 卒業年度
- 2019年
- 出身
- 埼玉県
- 『うぐす保育園』で働こうと決めた決め手は?
- 実際に配属されたうぐす保育園浦和元町で仕事をしてみて、思ったことがあります。
当時は新人が多かったため、周りの先生に相談がしやすく、職員間で良い人間関係を築くことができました。
先生たちはとても柔らかい雰囲気で仕事ができているところが、魅力だと思います。また、残業もほぼなくプライベートの時間も有効に使うことができています。
-
なみ先生
- うぐす保育園 浦和元町
- 出身校
- 白鷗大学
- 卒業年度
- 2020年
- 出身
- 栃木県
- 『うぐす保育園』で働こうと決めた決め手は?
- 園のことを知っていくうちに、キャリアに関係なく、職員同士がいい意味でフランクに関わっているように感じました。厳しい上下関係や、ギスギスした関係性では、働きづらいと思います。気軽に相談したり、コミュニケーションを取ったりできそうだと思い、その良好な人間関係に惹かれました。
-
みゆき先生
- うぐす保育園 北浦和
- 出身校
- 立正大学
- 卒業年度
- 2001年
- 出身
- 埼玉県
- 『うぐす保育園』で働こうと決めた決め手は?
- うぐす保育園は、先生たちが子どもたちのことを1番に考えている保育園です。一緒に生活する先生たちのチームワークが、とても魅力的です。大人の思うように子どもたちを動かすのではなく、子どもたちを中心とした保育をしています。先生たちが互いに協力し合うことで、より良い保育につながっているのではないかと思います。
-
かずみ先生
- うぐす保育園 上尾原市
- 出身校
- 聖徳大学短期大学部
- 卒業年度
- 1988年
- 出身
- 千葉県
- 『うぐす保育園』で働こうと決めた決め手は?
- 就活するうえで、就職先の園を探すポイントは、実際に働いている先生たちの笑顔と、楽しんで保育しているかどうかでした。うぐす保育園では、その両方を感じることができたので、ぜひここで働きたいと思いました。
-
もえ先生
- うぐす保育園 浦和本太
- 出身校
- 大原こども専門学校
- 卒業年度
- 2021年
- 出身
- 埼玉県
- 『うぐす保育園』で働こうと決めた決め手は?
- 保育園は職員が多く、人間関係が難しいと言われていますが、うぐす保育園の先生方はとても仲が良さそうに見えました。子どもについて話している様子などから、連携が上手く取れている様子があり、とても素敵な保育園だなと思いました。
-
ゆき先生
- うぐす保育園 日進
- 出身校
- 聖徳大学
- 卒業年度
- 2018年
- 出身
- 埼玉県
- 『うぐす保育園』で働こうと決めた決め手は?
- 園見学でいいなと思ったところは、玄関の吹き抜けや窓が大きく自然の光がたくさん入ってくるところです。園内にいても自然を身近に感じられ、伸び伸びと過ごせる環境が素敵だと思いました。また、先生たちが明るく、元気なところも魅力的に感じました。先生達が元気だと子どもたちも安心して過ごせるだろうなと思いました。
-
しおり先生
- うぐす保育園 北浦和
- 出身校
- 東京家政大学
- 卒業年度
- 2020年
- 出身
- 埼玉県
- 『うぐす保育園』で働こうと決めた決め手は?
- 園見学での先生方の楽しそうな雰囲気がとても魅力的でした。行事が近く慌ただしくなると、人間誰しもいっぱいいっぱいになってしまうと思いますが、その中でも楽しそうな先生方を見て、人間関係の良さを感じました。
-
S先生
- うぐす保育園 浦和元町
- 出身校
- 文京学院大学
- 卒業年度
- 2011年
- 出身
- 東京都
- 『うぐす保育園』で働こうと決めた決め手は?
- うぐす保育園の素敵だと思った所は、職員同士のコミュニケーションが取れていて、明るい雰囲気だった所です。
-
おとめ先生
- うぐす保育園 浦和元町
- 出身校
- 宮城学院女子大学
- 卒業年度
- 2021年
- 出身
- 宮城県
- 『うぐす保育園』で働こうと決めた決め手は?
- 保育者同士の仲が良い所が「いいな」と思いました。保育者同士の仲がいいと働きやすいし、長く続けられると思ったので、より魅力に感じました。
-
みく先生
- うぐす保育園 浦和本太
- 出身校
- 立正大学
- 卒業年度
- 2021年
- 出身
- 埼玉県
- 『うぐす保育園』で働こうと決めた決め手は?
- 実際に見学をした際に、先生たちの話を聞けた事で、自分のなりたい先生像がより強くイメージできました。また、何よりも先生たちの距離が近く、働きやすいということが魅力的でした。私もここの一員になれば、伸び伸びと働けると感じました。
-
ゆいな先生
- うぐす保育園 浦和元町
- 出身校
- 東京福祉大学短期大学部
- 卒業年度
- 2021年
- 出身
- 群馬県
- 『うぐす保育園』で働こうと決めた決め手は?
- 園見学では、とても職場の雰囲気が良い所が素敵だなと思いました。職員同士がとても仲がいいというのが印象的でした。先生同士の関わり方が温かく、安心して働けるなと思いました。
ご応募・見学お申し込み・お問い合わせ
お電話 ・メール・うぐす保育園公式求人専用LINEにて承ります。
採用に関するご質問・ご相談は、どんなことでもお気軽にお問い合わせください!
スマートフォンからはQRコードを読み込んでアクセスできます