うぐす保育園で働いてます!
先輩の声

うぐす保育園の先生はどんな人たち?どのような働き方をしてるの?
先輩たちの意見や入職後の感想など、リアルな声を聞いてみました!
みもえ先生

- うぐす保育園 北浦和
- 出身校
- 埼玉東萌短期大学
- 卒業年度
- 2024年
- 出身
- 埼玉県
- 保育士の仕事を選んだ理由は?
- 通っていた保育園の先生に憧れたことがきっかけです。先生のことが大好きで、自然と「私も大きくなったら先生みたいになりたい!」と思うようになりました。
- どうやって就活を始めたの?
- 就職活動は6月頃から始め、主に短大に届いていた求人の中から探しました。
- 『うぐす保育園』はどこで知ったの?
- うぐす保育園のことも、学校に届いていた求人がきっかけで知りました。
- 『うぐす保育園』の見学に来てみてどうだった?
- うぐす保育園の第一印象は、「職員の仲が良く働きやすそうな職場」でした。人間関係はやはり大きな不安だったので、安心して働ける園というのはとても好印象でした。
- 『うぐす保育園』で働こうと決めた決め手は?
- 園の方針や雰囲気はもちろん、やはり職員の仲の良さが一番の決め手です。うぐす保育園でなら長く働けそうだと感じ、就職を決意しました。
- 最初の頃のどうだった?
- 自分が責任を持って担任をできるか不安でしたが、園長先生をはじめ先輩方が分からないことは何度でも優しく教えてくださったので不安も乗り越えることができました。先生方には本当に感謝しています!
- 一緒に働く先生達はどんな人?
- 他の先生から「みもえ先生は仕事が丁寧なのに速いね!」と言ってもらえたことがあり嬉しかったです。自分はあまり意識していませんでしたが、がんばりや良い所をしっかり見てくださる先生方はとても素敵だなと思います。
- 『うぐす保育園』に就職して良かった事は?
- うぐす保育園は、何よりも「毎日楽しく保育できること」が一番の魅力だと思います!入って良かったと感じる、本当に素敵な園です♪
- 今、夢中なこと・がんばっていることは?
- 最近は洋画を観たり出かけたりして休日を過ごしています♪
- どんな人・保育士になりたい?
- もっと保育の知識をつけて、子ども一人ひとりに寄り添えるあたたかい保育士になりたいです。また、一つひとつの仕事を丁寧にこなし、将来は後輩に自信を持って保育を教えられる先輩になりたいとも思っています!
- 最後にメッセージをお願いします!
- うぐす保育園は先生同士、仲が良くアットホームなので毎日子どもたちの笑顔とともに楽しく保育をおこなっています。
ご応募・見学お申し込み・お問い合わせ
お電話 ・メール・うぐす保育園公式求人専用LINEにて承ります。
採用に関するご質問・ご相談は、どんなことでもお気軽にお問い合わせください!
スマートフォンからはQRコードを読み込んでアクセスできます