うぐす保育園で働いてます!
先輩の声

うぐす保育園 うぐべえ

うぐす保育園の先生はどんな人たち?どのような働き方をしてるの?
先輩たちの意見や入職後の感想など、リアルな声を聞いてみました!

しの先生

  • うぐす保育園 上尾春日
  • 出身校
    埼玉純真短期大学
  • 卒業年度
    2024年
  • 出身
    埼玉県
  • 保育士の仕事を選んだ理由は?
    従兄弟が生まれ、幼い子と関わることに楽しさを感じたことがきっかけです。また、中学生のときの職業体験では保育園に行き、子どもたちのお世話をすることにやりがいを感じたこともきっかけの一つになりました。
  • どうやって就活を始めたの?
    就職活動は10月頃から始めました。先生たちの人間関係や十分な広さの園庭など自分の希望する条件と、毎月ピアノをたくさん弾く園などなるべく避けたいことを考え、それに合う園を探していきました。
  • 『うぐす保育園』はどこで知ったの?
    学校に届いていた求人案内を見てうぐす保育園に興味を持ちました。
  • 『うぐす保育園』の見学に来てみてどうだった?
    うぐす保育園の見学に来た時は、どの先生も明るく挨拶をしてくださり、子どもたちは生き生きとしている姿が印象的でした。
  • 『うぐす保育園』で働こうと決めた決め手は?
    うぐす保育園は、見てきた園の中で一番先生方の雰囲気が良く、園長先生の笑顔がとても素敵で安心感があったことが決め手です!また、園舎もとても綺麗で、自分の希望通りの広々とした園庭があるところもいいなと感じました。
  • 最初の頃のどうだった?
    最初はなかなか子どもたちをまとめることができず、話を聞いてくれない子どもたちを見て、ずっとこのままだったらどうしよう…ととても落ち込みました。先輩に相談すると、まず子どもたちの興味を引きつけることが大切だと教えてもらいました。また、子どもたちを落ち着かせるためには、まずは自分自身も落ち着いて行動することが大事ということにも気づき、そこから徐々に子どもたちと信頼関係を築くことができました。
  • 一緒に働く先生達はどんな人?
    先輩方は、研修のときから現在に至るまで、ストレスは溜まっていないかなど体調面のこともいつも気にかけてくださいます。また、子どもが良くないことをしたときには、ただ怒るのではなく子どもたちの気持ちや疑問を引き出し、子どもたちに伝わりやすい言葉選びをされているんです。先輩方の姿からいつもたくさんのことを学ばせていただいています。
  • 『うぐす保育園』に就職して良かった事は?
    うぐす保育園は先生たちの雰囲気がとても良く、みんなで協力し合って保育をしていることを実感できる園です。当たり前のことかもしれませんが、意外と難しいことでもあると思うので、すごく素敵な園だなと思っています!
  • 今、夢中なこと・がんばっていることは?
    日々仕事をがんばり、次の休みは何をして過ごそうかな?と考えるのが楽しみです♪
  • どんな人・保育士になりたい?
    どんなときも落ち着いて冷静に行動することができ、子どもたちに簡潔で分かりやすく物事を伝えられる先生になりたいです。先輩から良いところをどんどん学んでがんばっていきたいと思います!
  • 最後にメッセージをお願いします!
    自分が楽しく長く仕事を続けるためには、やはり環境も大切だと思います。就職する前に現場の先生たちの雰囲気を見ることはとても大切です。また、学校で学んでいるときにはあまり理解できないことでも、働いてから「あれってこういうことだったのか!」と分かることも多いので、いつかきっと役に立つという気持ちで授業に臨んでほしいです。可愛い子どもたちや楽しく働く自分を想像しながら、やってみたい製作などをSNSなどで調べて保存しておくのもおすすめですよ♪がんばってくださいね!

ご応募・見学お申し込み・お問い合わせ

お電話 メールうぐす保育園公式求人専用LINEにて承ります。
採用に関するご質問・ご相談は、どんなことでもお気軽にお問い合わせください!

top